北海道・道東の庭で育てている植物の記録と、生育の観察・考察、そして日々の気づきや感想も交えてまとめています。
種まきや実際に植えている環境、生育のヒントや庭づくりのアイデアなど、再現性のある方法と内容を公開しており、初心者の方でも実践できる基本的なノウハウから、ベテランの方にも役立つ専門的な内容まで幅広く扱っています。
また、「ただ育てる」だけでなく、なぜそうなるのか仮説を立てたり、そこからどうすればうまく育つのかを観察・考察・既存の知見から導き出しています。
北海道でのガーデニングに悩む方や、植物の生育、庭づくりに関心のある方にとって、確かな情報源となることを目指しています。
種まきや実際に植えている環境、生育のヒントや庭づくりのアイデアなど、再現性のある方法と内容を公開しており、初心者の方でも実践できる基本的なノウハウから、ベテランの方にも役立つ専門的な内容まで幅広く扱っています。
また、「ただ育てる」だけでなく、なぜそうなるのか仮説を立てたり、そこからどうすればうまく育つのかを観察・考察・既存の知見から導き出しています。
北海道でのガーデニングに悩む方や、植物の生育、庭づくりに関心のある方にとって、確かな情報源となることを目指しています。
もっと読む
【新着記事一覧】
- 2025年の猛暑と昆虫の激減|熊の出没リスク・生態系への影響と家庭菜園への注意点暑さも和らいできた8月半ばの北海道。とはいえ、2025年の夏は、記録的な猛暑が続きました。人間にとって厳しい暑… 続きを読む: 2025年の猛暑と昆虫の激減|熊の出没リスク・生態系への影響と家庭菜園への注意点
- ビオラ【北海道では多年草】種から・苗から・こぼれ種でもOK!植えっぱなしで長く楽しめる万能フラワービオラは本州では秋に植えつけを行い、春にかけて花壇を彩り、初夏には終わる一年草として扱われるのが一般的です。し… 続きを読む: ビオラ【北海道では多年草】種から・苗から・こぼれ種でもOK!植えっぱなしで長く楽しめる万能フラワー
- 自家採取したマリーゴールドが発芽しにくい原因と改善策|発芽率を上げる方法と正しい保存管理マリーゴールドの種を採取して翌年まいても「発芽率が悪い」と感じたことはありませんか?実は、自家採取した種が発芽… 続きを読む: 自家採取したマリーゴールドが発芽しにくい原因と改善策|発芽率を上げる方法と正しい保存管理
- 北海道もエアコン時代!予算10万円以内で設置できる|本州出身の筆者が明かす低予算で快適を手に入れる方法こんにちは!普段はガーデニングの記事を書いているkikoriです。 本州から北海道・道東に移住して数年になりま… 続きを読む: 北海道もエアコン時代!予算10万円以内で設置できる|本州出身の筆者が明かす低予算で快適を手に入れる方法
- 北海道の庭に定着したエゾアカガエル|シート池と水槽で観察した卵と幼体の上陸まで日本では北海道でしか見られない生き物が数多く生息しています。「エゾアカガエル」もそのひとつです。自宅に作ったシ… 続きを読む: 北海道の庭に定着したエゾアカガエル|シート池と水槽で観察した卵と幼体の上陸まで
- 100円ショップで見つけたリスのオブジェ!安くてめっちゃ可愛い!コスパ最強の癒し系ガーデン雑貨庭にちょこんと置くだけで、思わず笑顔になれるガーデンオブジェ。そんな可愛いアイテムが、なんと100円ショップで… 続きを読む: 100円ショップで見つけたリスのオブジェ!安くてめっちゃ可愛い!コスパ最強の癒し系ガーデン雑貨
- エゾヤチネズミ|見た目はまるでハムスター!北海道の庭でたくましく生きる小さな冒険者!こんにちは!道東在住のガーデナー、kikoriです。北海道で庭づくりをしていると、思いがけない生き物との出会い… 続きを読む: エゾヤチネズミ|見た目はまるでハムスター!北海道の庭でたくましく生きる小さな冒険者!
- 北海道”あるある”「ひどい場所」を「最高の場所」に変える|視点と発想のヒント庭づくりをしていると「ここ、どうしたらいいんだろう…」と悩むエリアが出てくること、ありませんか?乾燥しすぎる、… 続きを読む: 北海道”あるある”「ひどい場所」を「最高の場所」に変える|視点と発想のヒント
- 【宿根草】サンギネウム ・ナヌム(アケボノフウロ)|鮮やかなピンクの花と濃い緑の葉が魅力!北海道で楽しむ丈夫なガーデンパートナーサンギネウム・ナヌム(アケボノフウロ)は、花付きの良いフウロソウ(ゲラニウム)の一種です。北海道の気候が適して… 続きを読む: 【宿根草】サンギネウム ・ナヌム(アケボノフウロ)|鮮やかなピンクの花と濃い緑の葉が魅力!北海道で楽しむ丈夫なガーデンパートナー
- 【北海道で出会う帰化植物】フランスギク|野生化した白い花のたくましさ北海道で庭づくりをする中で出会った帰化植物。そのひとつに「フランスギク」があります。今回は、フランスギクを例に… 続きを読む: 【北海道で出会う帰化植物】フランスギク|野生化した白い花のたくましさ