チューリップ

管理人の庭

北海道の半日陰に咲くチューリップ100球|サークル花壇の春の記録

こんにちは!道東在住のガーデナー、kikoriです。今回は過去に取り組んだ「チューリップ100球計画」の植え付けと開花の様子をまとめました。午前中だけ日が当たる半日陰の庭にみごとに咲いた時の記録です。チューリップ100球計画実施の理由今回の...
植物の歴史と人の物語

チューリップの歴史|異常なまでのブームの背景と“幻の花”センペル・アウグストゥス|誤解と品種進化の舞台裏

たった1つの球根が、家1軒分の値で売買されていた──。そんな信じがたい狂乱の時代が、17世紀のオランダにありました。今回は、幻の品種「センペル・アウグストゥス」やチューリップ普及の立役者の足跡をたどりながら、歴史と夢の物語を紐解いていきます...
管理人の庭

【2025年】春の庭から|雪解けとともに目覚める植物たちの様子

こんにちは!道東在住のガーデナー、kikoriです。北海道もいよいよガーデニングシーズン到来ですね!今年は雪解けが少し遅めでしたが、3月下旬になって、ようやく植物たちが顔をのぞかせてくれました!今回は、管理人の庭で芽吹き始めた植物たちの様子...
ガーデニングのあれこれ

北海道はガーデニングに最適な環境かもしれない

こんにちは!道東在住のガーデナー、kikoriです。このコラムでは、北海道ならではの暮らしや、私の日々の発見をお伝えしていきます。ガーデニングを中心にしながらも、たまにはちょっと違う話題にも触れるかもしれません。第一回目のテーマは、北海道と...