草ぼーぼーの洗濯物干しエリアをテラスにする

kikori
kikori

こんにちは!kikoriです。北海道・道東で趣味のガーデニングをしています。庭の洗濯物干しスペースを快適にするため、テラスを作っていきます!

草取りをする

2023年5月

お恥ずかしい状態ですが、草ぼーぼーで、プランターも適当に置いていてごちゃごちゃしていた洗濯物干しエリアです。

この家に引っ越してきたとき、この古くて錆っ錆の物干し台をどうしようかと、すごく悩んで、結局まだ使えるので使っています。自治体によっては、この石が捨てられなかったりするので、どうにか使うしかありませんヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

さて、物干しエリアが草ぼーぼーのままでは、干すにも取り込むにも使い勝手が悪いです。

コンクリート平板を敷いてテラスにする事にしました。

テラスにしておけば、靴が汚れないし(=玄関が汚れない)、洗濯物が風で落ちた時、土で汚れなくて済みます。草取りもしなくて済みます\(^_^)/

というわけで、まずは恒例の草取りです!

なんとかここまで取りましたが、クローバーと砂利が絡んでいて、すごく大変でした( ノД`)

あと少し残っているので、お昼ご飯を食べて、もうひと踏ん張りします。

この日は5月末というのにすごく暑くて、途中で何度も「今日は半分だけ」とか「もう終わりにしよう」とか思いながらも、やっぱり作業範囲が決まっていると、「最後までやろう」という気持ちになり、なんとかほぼ取りきることができました~ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

草取り終了

主人が様子を見に来ました(笑)。

しかし!草を取っただけでは終わりじゃない、この庭・・・。

砂利(砕石)がいっぱいなのです。

庭の砂利

テラスにするので、砂利は取らなくても良いと言えば良いのですが、別の場所で使いたいので、取り除いていきます。何日かかけて少しづつ撤去していきます・・・。

砂利だらけ

少し掘るだけでこんなにも砂利が出るのです。

『ひとかき3砂利』って感じです(笑)

砂利の宝庫だ!ここ掘れワンワン!🐕

小道でも大量に使うので色々同時進行です。

が!!!

せっかく草取りしたのに、別の場所も整備したり、バタバタしていたこともあって、あっという間に草ぼーぼーになってしまいました(。_゚)〃ドテッ!

8月半ば

やっぱり草取りしたら、すぐに防草シートを敷いたり何かしら進めておかないとダメですね。分かっていたのに、ああ~・・・。二度手間になってしまいました!

それでも前回、ある程度の砂利とクローバーを取っていたので、前回よりはだいぶ楽でした。

コンクリート平板を敷く

もう一度草取りをしてコンクリート平板を敷いていきました。

コンクリート平板

上の写真で、まだ10枚ほどしか敷いていませんが、スッキリ綺麗になってきました!完成が楽しみです。全体的に敷けば、かなり使い勝手が良くなりそう♪

主人がグリーンの平板を4枚ほど買ってきていました。混ぜて使うと良くなると判断したようです。

色違いの平板

主人が買ってきたグリーンの平板も並べてみると、結構良い感じです♪グレーだけだと無機質な感じだったかもしれませんね。なかなかのセンスですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

テラス作り

あ、平板を並べていくとき、水平器で水平は取っていますが、モルタルで固めたりはしていません。模様替えしたくなったり、場所や範囲を広くしたり、暮らしの変化に合わせられるよう、いつでも変更できるよう、固めないのがkikoriスタイル♪

コンクリート平板は、1枚500円くらいなので、20枚使っても1万円くらいです。上の写真でたぶん30枚です。

DIYならかなり安くテラスができますね(*^^)v

ただ、平板、めっちゃ重たいです(;^ω^)

なんとか半分以上並べて電線ドラムのテーブルも戻しました。

平板とテーブル

テーブルがあると、洗濯ばさみを置いたり、洗濯物入れを置いたり、ザっと畳んだ洗濯物を一旦、置いたりと、何かと便利です♪椅子も置こうかな♪

コンクリート平板をどんどん敷いていきます!

洗濯物干しテラス

一応、ここまでで洗濯物干しエリアは完成です\(^_^)/

あ~、とっても気っ持ちいい~♪こういう時に、白いシーツを干すのって、本当に気持ちが良いですね♪主婦の方、分かりますよね!?

ちなみに高低差があったので、緩やかな傾斜を付けて今、砂地(写真↓右手)のところと今後うまく繋げられるように工夫しました。

庭の入り口から見たところ

綺麗になりましたが、平板の縁が締まりがない感じがしたので、後にコンクリートレンガ並べてみると締まった感じになりました。(写真↓)

計算通り、後に並べた赤いレンガの道と高さが合っています\(^_^)/

6㎝高いと使いやすい

今回使用したコンクリート平板は、厚みが6㎝あるのですが、物干し竿を固定している石の下には敷きませんでした。重たすぎて動かせなかったから、と、節約したかったからです。しかし、それが功を奏し、使いやすくなっていました。洗濯物を干すとき、これまでより6㎝、高くなったからです。

実は、ちょっと物干しの高さがkikoriには高くて、洗濯物を干すとき、ややストレスだったんです。

ここに干すのは、ほとんどがお布団やシーツ、バスタオルなどの大きなものばかりです。

kikoriは身長が154㎝しかないのですが、6㎝上がったことで、めちゃくちゃ干しやすくなりました♪

植栽スペースを設ける

洗濯物干しエリアは、リクガメエリアと分けるため、ブロックを積んでいますが、カーブのデザインにしたので、30㎝×30㎝×6㎝の平板では、どうしても隙間ができてしまいます。

隙間

平板が入らないところは、コンクリートレンガを入れた箇所もありますが、全部埋めるのもなんだかなあ~と。土が見えていたら何か植えたくなるのがガーデナーの性です(笑)。

なので中途半端な隙間には、ラベンダーを植えてミニ花壇にしました(´꒳`)

ラベンダー

グリーンの平板とラベンダーの紫が、良くマッチしています。ラベンダーで清涼感もアップしますね(^_-)-☆

やっぱり洗濯物エリアは、清涼感、清潔感が一番です~♪ああ~本当に、気持ちの良いエリアになりました。

クリーピングタイム(タイム ロンギカウリス)も植えました。

クリーピングタイム(タイム ロンギカウリス)

クリーピングタイムは、お花も可愛くて、踏みつけにもある程度、強くて、暑さ、寒さにも強くて香りも良い♪成長スピードもまずまず速い♪

洗濯物干しエリアが香り良くなってくれたらいいな。踏みつけたり触ったりしない限り、そんなに香らないけど。

洗濯物とハーブとは、グッドアイデア~(笑)

別の場所に植えていたクレマチスもここに移動しました。

クレマチス「大河」

綺麗になって、使いやすくなって、草取りもしなくて良くなったので、「DIYで簡単テラス作戦」は、大満足の結果となりました!

テラスにしたら、洗濯物を干すのが楽しくなりました♪家事は楽しくやりたいです(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
庭作り